Date Modified Tags linux

Mac BookがHDD容量少なくなってきたので、NASサーバを立てて、ついでにDLNAでテレビとかiPhoneとかから動画とか見れるようにしたいなーと思って、色々調べてみた。結果、Universal Media Serviceを入れて自分でいじるのが良いかなと思ったので、その作業記録をメモしておく。NASサーバを立てる作業、メディアサーバーの比較、DLNAの設定については別記事で。

参考にした記事

インストール

aptからインストール(aptitudeを先にインストールしている)

$ sudo aptitude install openjdk-8-jre
$ sudo aptitude install mediainfo
$ sudo aptitude install dcraw vlc
$ sudo dpkg --add-architecture i386
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude install lib32z1 lib32ncurses5 libbz2-1.0:i386 libstdc++6:i386
$ sudo aptitude install p7zip
$ wget https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/Official%20Releases/Linux/UMS-<version>.tgz/download
$ tar xzvf ums-<version>.tgz

起動チェック

$ cd ums-<version>
$ ./UMS.sh

サービス化は次の通り。 /etc/systemd/system/ums.serviceに起動スクリプト

[Unit]
Description=Universal Media Server
After=network.target

[Service]
ExecStart=/path/to/ums-<version>/UMS.sh
ExecStop=/bin/kill -INT $MAINPID
ExecReload=/bin/kill -HUP $MAINPID
Type=simple
User=ユーザー名

[Install]
WantedBy=multi-user.target

入れて

$ sudo systemctl start ums.service

で起動

にはインストールしたバージョンを入れる。

DLNAで公開するフォルダを設定

~/.config/UMS/UMS.confを編集(UMSが読めるように権限に注意)

folders = /path/to/video, /path/to/music, /path/to/picture